昨日4月1日、伊藤組建設にあたらしい仲間が2人加わりました。
2日目の今日は、現在施工中の建設現場を回り、どのような仕事を
しているか見学していただき、道路新設現場では起点から終点までの
約2Kmを歩き、道路ができるまでを体感しました。
アップダウンの続く仮設道路を約2Km!久々にいい運動になりました。
帰社後の歩数計は約13,000歩!危険ですね!
昨日4月1日、伊藤組建設にあたらしい仲間が2人加わりました。
2日目の今日は、現在施工中の建設現場を回り、どのような仕事を
しているか見学していただき、道路新設現場では起点から終点までの
約2Kmを歩き、道路ができるまでを体感しました。
アップダウンの続く仮設道路を約2Km!久々にいい運動になりました。
帰社後の歩数計は約13,000歩!危険ですね!
数年前から美浜町内の「松枯れ」事件が多発!
海岸の景観をも変えてしまう状況になっています。
昔から海岸には松林!
その景観が変わってしまうのは残念ですが、
倒木事故が起きる前の対策です。
先月執り行われました 六貫山郵便局移転開局セレモニーが
通信新聞に掲載されました。
本日、大安吉日、武豊六貫山郵便局の移転開局セレモニーが
盛大に執り行われました!
尾上局長とぽすくまがお客様をお出迎え!
来賓の方々のご祝辞
感謝状をいただきました!
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は、ひとかたならぬご愛顧にあずかり
誠にありがとうございました。
本年も宜しく申し上げます。
今日は 花の寺 心月齋 にて毎年恒例の境内剪定作業を
してきました。
高所作業車を導入して、すくすくと育ったイチョウの
剪定や生垣の剪定をし、新年を迎える準備を終えました。
武豊六貫山郵便局新築工事が完了しました!
今年は台風の影響も少なく、7月の着工から天候に
恵まれ、順調に工事を進めることができ、
先日完了検査を実施、本日無事にお引渡しができました。
来年1月18日(月)からは、新しい郵便局にて営業を
開始いたします。
新しい郵便局は現在の郵便局から北西に500mほど
の場所になります。
本日は、特別講師を招き、
伊藤組建設若手技術者研修を開催しています!
建設業は、地図に残る仕事、人の役に立つ仕事として、
大きな魅力とやりがいのある業種ですが、
近年建設業の就業者数は減少しています。
将来にわたり、地域を豊かで活力のあるものにするためには、
建設業界全体で担い手の確保・育成に取り組まなくてはなりません。
今日は武豊町の建築現場に行ってきました。
建物の外では、少し強めの風が吹く中
外構工事が進められていました。
建物内部は内装工事、設備工事もほぼ完了し、
床には一面養生シートが敷かれていました。
完成が楽しみですね!
本日は美浜町内で新しく道路をつくっている現場に行ってきました。
この現場は現在4年目、まだまだ先には山あり谷ありの地形が続きます。
現在は、軟弱地盤をパワーブレンダー工法により強固な地盤に改良する
作業の真っ最中です!
地盤改良位置から南の風景〝 山 ”